ルイヴィトン鑑定を無料でしてもらった体験談です☆
ルイヴィトン鑑定を無料でしてもらいたいなぁ・・・と思っている方に私が実際にしてもらったヴィトン鑑定の体験談をお話したいと思います。
持っているルイヴィトンが本物か自信ないという方のご参考になれば嬉しいです!
先月35歳になり、アラフォー世代に突入しました。
まだまだ若いつもりではいますが、20代の子からみたらもう立派なおばさん。
身につけるものなど意識して年齢に合ったものを選ぶ歳になりました。
愛用のルイヴィトン・・・手放そうかな・・・。
私はルイヴィトンが好きでヴィトンのバッグをずっと使ってきました。
もちろん、年齢に関係なく使えるブランド品だとは思うのですが、35歳になったのを機に今まで使ってみたことのないブランド品に挑戦してみようかなと思うように。
エルメスとか使ってみたいなと思っていたんです。
というわけで、20代から愛用してきた4代目にもなるルイヴィトンのバッグを手放すことにしました。
ルイヴィトンのバッグ、偽物か本物か分からない
ここで一つ壁にぶち当たりました。
ヤフオクで売ろうかなと思ったのですが、そう言えばこのバッグって本物か自信ない・・・。
このルイヴィトンのバッグは楽天で購入したものですが、とても安くて、もしかしたら偽物??という風に思いつつ購入したものです。
購入した楽天のお店を見てみたのですが、もう出店されてなく、なんだか怪しさが増してきました。
もし偽物のルイヴィトンだとしたらヤフオクで売るわけにもいきません。
うーん、どうしようかなと思っていた時に見つけたのがブランディアでした。
ブランディアはブランド品を宅配買取してくれるブランド宅配査定サイトです。
テレビCMも流れているので知っている方も多いかと思います。
私もテレビCMを見てブランディアのサイトを見たのですが、なんと査定に関して全て無料で行ってくれるんですね。
査定をしてもらって、査定金額に納得がいかなかった場合、返却もしてもらえるようですが、返送料もブランディアが負担してくれるみたいです。
つまり、完全無料でブランド品の査定をしてもらえるってこと。
あれ、これってブランディアにルイヴィトンのバッグを送って鑑定してもらえば良いんじゃない??
もし、査定金額がつけば本物だし、査定金額が0円だったら偽物だということになるような・・・。
もともとヤフオクで売るつもりでいたし、もし査定金額が良かったら買い取ってもらっても良いかな。
というわけで、偽物か本物か分からないルイヴィトンをブランディアで査定してもらうことにしました。
ブランディア公式サイト
↓無料査定の詳細はこちら↓
ルイヴィトンをブランディアで無料査定してもらうことに!
ルイヴィトンをブランディアで無料査定してもらうのに、まずは査定の申込みをします。
申込みはこちらのサイトから簡単に行なえました。
無料査定の申込内容ですが、宅配キット(ブランド品を入れる段ボール)の有無、個人情報の入力だけととても簡単です。
宅配キットの選択画面では段ボールのサイズを選ぶことができます。
また、自宅にちょうどよい段ボールがある場合は、そちらを利用するという方法も選択できます。
今回はブランド品を査定してもらうのが初めてなこともあり、宅配キットをお願いすることにしました。
個人情報は、住所、名前、電話番号、メールアドレスの基本情報のみでした。
日中は仕事で家を空けているので、宅配キット受取日時の指定ができるのが嬉しいです。
サイトには申込み完了まで約3分!と書いてありますが、3分もかからないくらい簡単でした。
ブランディアの宅配キットが届きました!
査定申し込みをした次の日には宅配キットが自宅に届きました。
中を開けてみると査定の流れについての説明書とクロネコヤマトの着払い伝票、梱包材が入っていました。
この中に査定をお願いするルイヴィトンのバッグを入れてクロネコヤマトに配送を依頼!
あとは、査定をしてもらうのを待つばかりです。
ブランディアからルイヴィトンの査定結果が届きました
宅配キットをクロネコヤマトさんにお願いしてから2日後、ブランディアから査定結果が出たとメールが!
なんでも、見積もり専用フォームで見積額が確認できるようです。
さっそく確認してみたところ・・・
というわけで、ルイヴィトンのバッグは買取不可でした(((((((((((っ・ω・)っ
ただ、この情報だけではバッグが偽物か本物かはわかりません。
買取不可って・・・偽物?
思い切ってブランディアに問い合わせをしてみたところ
ブランディア独自の査定基準を満たさなかったため、買取不可となったようです。
査定基準については公開していないようですね。
でも、まぁ今回のは偽物だよね。。。
なんとなく察しました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
というわけで、査定額がつかなかったので引き取ることに。
返却の申込みをして数日後には自宅にバッグが戻ってきました。
中身を確認しましたが、キズなどもなく送った時の状態で帰ってきましたよ。
これが、今回私がルイヴィトンのバッグを無料鑑定ならぬ無料査定してもらった体験談です。
ブランディアでは送られてきたブランド品が偽物か本物かのいわゆる真贋鑑定結果は教えてもらえないようです。
なので、ブランド品の鑑定をしてもらうのではなく、ブランド品に査定額がつくかどうかという感じです。
同じように手持ちのブランド品が偽物か本物か知りたい、偽物かもしれないのでヤフオクやメルカリで売れなくて困っているという方の参考になれば嬉しいです。
手持ちのブランド品が偽物かもしれないけど売れるかな??と思っている方にブランディアの無料査定、オススメですよ♪
テレビCMでお馴染みブランディア♪
↓無料査定の申込みはコチラ↓
ルイヴィトン無料鑑定をすぐにしてもらいたいならスピード買取jp!
先日、ブランディアの無料査定を利用したのですが、今度は他の買取査定業者にも査定をお願いしてみました。
というのも、違う査定業者だったら査定金額がつくかもしれないと思ったからです^^;
今回、お願いしてみたのはスピード買取.jpです。
スピード買取.jpは最短30分で無料出張買取をしてくれる買取業者さんです。
ブランディアは宅配による買取査定でしたが、スピード買取.jpはすぐに自宅に来てくれるのが特徴です。
スピード買取.jpもテレビCMが流れていて知りました。
電話をしてみたところ、すぐに来てくれるということで鑑定をお願いしてみることにしました。
ただ、対面での査定になるので、偽物だとしたら気まずい・・・。
念のために、電話した時にコールセンターのスタッフさんに「もしかしたら偽物のルイヴィトンかもしれないんですけど。。。」と伝えたところ
「それでも大丈夫ですよ、お伺いできます」とのお返事を頂きました。
というわけで、スタッフさんお墨付きで偽物かもしれないルイヴィトンの鑑定をしてもらうことになりました!
スピード買取.jpのルイヴィトン鑑定結果はいかに?!
約束した時間にスピード買取.jpの鑑定士の方が自宅にいらっしゃいました。
さっそくルイヴィトンのバッグを見てもらったところ
「うーん、これは買い取りできませんね」
とのお返事。・゚・(ノ∀`)・゚・。
「偽物ですか?」と聞いてみたところ、苦笑いされていました。
はい、そうですよね、、、偽物ですよね。
ブランディアと同じく真贋鑑定というよりも査定金額がつくかどうか教えてもらうにとどまりましたが、察しました。
スピード買取jpもブランディアも本物か偽物かの鑑定ではなく、あくまで市場価値があるかどうかの査定です。
なので、偽物だと分かっていても明言することはできないお立場ですよね・・・。
ただ、ルイヴィトンの偽物は他のブランド品に比べると多く出回っているといったブランド事情などを聞くこともできました。
やはり、ネットショップなどで安く売られているものの中には偽物があるようです。
他にみてもらうようなブランド品は無かったのでこの1品だけの査定だけでしたが、嫌味を言われることもなかったです。
スピード買取.jpは対面での査定になるので、苦手な方もいるかと思います。
でも、今回のようにブランドの事情や相場などを聞くことができたりするので、良い面もあると思いました。
なにより、査定の申込みをしてから実際に自宅にきてもらうまでが早い!
すぐにブランド品を見てもらいたい人にはぴったりの査定業者だと思います。
ブランド品の鑑定にスピード買取.jpもオススメですよ。
気になる方は下の公式サイトで詳しく見てみてくださいね。
電話一本最短30分で査定♪
↓スピード買取jpの無料査定の申込みはコチラ↓
ルイヴィトンの偽物の特徴について
ルイヴィトンの偽物は他のブランド品と比べて多く存在します。
これは、ルイヴィトンが人気のブランド品であるがゆえの宿命かもしれません。
自分の持っているルイヴィトンが本物かどうか疑っている時に確認する箇所はどこでしょうか。
今回は、ルイヴィトンの偽物(コピー品)の特徴について調べてみました。
ルイヴィトン偽物の縫製の特徴
素人でも分かり易いのが縫製部分です。
本物のルイヴィトンは縫製部分がしっかりとしています。
しかし、偽物(コピー品)は縫い目がよれていたり、安っぽい糸を使っています。
また、表と裏の縫製の見た目があまりに違う場合も偽物である可能性が高いです。
本物のルイヴィトンは表裏の縫製の見た目は同じです。
ルイヴィトン偽物の刻印の特徴
ルイヴィトンのバッグの内側には製造番号が刻印されたタグがついています。
まず、このタグがない場合、それだけでアウト=偽物(コピー品)です。
タグの刻印ですが、にじんでいたりかすんでいる場合、偽物である可能性が大きいです。
本物のルイヴィトンの刻印ははっきりとしています。
ルイヴィトン偽物の金具部分の特徴
ルイヴィトンのホック部分には「LV」の刻印が入っています。
この刻印がない場合、それだけでアウト=偽物(コピー品)です。
また、本物のホックの凸部分はややシャープな作りになっています。
あまりにもホックの凸部分が丸い場合、偽物である可能性があります。
また、ファスナーの持ち手部分にも刻印があります。
本物の刻印は軽く押してありますが、この刻印が深く刻まれている場合偽物である可能性が大きいです。
ルイヴィトン偽物のモノグラムの特徴
ルイヴィトンの代表的なキャンパス「モノグラム」はLとVと花と星を組み合わせた模様です。
この模様が歪んでいたり、規則正しく整列していない場合は、偽物(コピー品)である可能性が大きいです。
本物のルイヴィトンのモノグラムは、全ての面でキレイに整列しています。
ルイヴィトンの鑑定を直営店でしてもらうことは可能?
ルイヴィトンの鑑定って直営店でしてもらえるのでしょうか?
偽物か本物か分からなくても、直営店で鑑定してもらい本物だと太鼓判を押して貰えるのならぜひお願いしたいという方も多いのではないでしょうか。
というわけで、ルイヴィトンの公式サイトに直営店で鑑定をして頂けるか問い合わせて見ました。
回答は以下になります。
LOUIS VUITTON
**様
この度はルイ・ヴィトンにお問合せいただきまして、ありがとうございます。
お問合せの件、弊社では真偽を見分ける鑑定サービスは行なっておらず、
ルイ・ヴィトン製品かどうかの見分け方等につきましても、ご案内を致しかねます。
ご期待に副えず申し訳ございませんが、今後は是非、間違いなくルイ・ヴィトンの正規品を販売させていただける
私どもルイ・ヴィトンの正規店でのご購入をおすすめいたします。
お問合せいただき、ありがとうございました。
ルイ・ヴィトン ジャパン 担当:**
このようなご回答を頂きました。
ルイヴィトンの直営店では偽物か本物かの真贋鑑定はサービスとしては行っていないようです。
ルイヴィトンの鑑定は素人でもできる?
ルイヴィトンの鑑定は素人でも出来るものでしょうか?
まず、ルイヴィトンの偽物の大きな特徴として
縫製が雑である
タグの刻印が雑である
金属部分(ボタンやフック)に刻印がされていない
モノグラムがきれいに並んでいない
などが上げられます。
これらの特徴があるルイヴィトンの商品は素人でも偽物だと判断出来るかと思います。
ルイヴィトンのスーパーコピーにご注意を!
ブランド品のコピー商品にはピンからキリまでありますが、その中でも本物そっくりに作られたコピー商品がスーパーコピーです。
ブランド鑑定士なら通常のコピー商品は簡単に見分けがつきます。
しかし、スーパーコピー品の場合、ブランド鑑定士でも鑑定が難しいものもあるくらいの精巧な偽物。
中には大手百貨店の催事で売られていたケースもあったようです。
スーパーコピー品は人気のあるブランド品を中心に存在しているため、ルイヴィトンのスーパーコピーも出回っているようです。
スーパーコピー品となると、素人か鑑定することはほぼ不可能と言えるでしょう。
持っているルイヴィトンに偽物の特徴がないからといって本物だとは言えないのが現状です。